ブログ|株式会社西匠

Instagram
オフィシャルブログ

明けましておめでとうございます。

 

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

昨日は会社の祈願祭に住吉神社に行ってきました。

今年は巳年なので、金運が上昇との事。

みんなで力を合わせて、良い年になればと思っています。

 

今年も月一程度にブログを更新していけたらと思っていますので、

ぜひご覧ください☺

雨の日は左官練習

こんにちは。

株式会社 西匠です☻

昼夜の寒暖差もだんだんと大きくなり、少しずつ冬の訪れを感じる頃となりましたね🍁

 

先月から一緒に働いている、

外国人技能実習生のAさん、Fさん、Rさんの3人で、

左官の練習を行いました!

最初はみんなぎこちなく悪戦苦闘していましたが、

大先輩や1年先輩の実習生Kさんにもアドバイスを頂きながら、

徐々にコツを掴めてきたようで

最後はびっくりするぐらい上手に仕上がっていました!

お互い切磋琢磨して、成長していってほしいですね!

 

彼らが沢山の技術を身につけて

一人前の職人さんになってくれることを楽しみにしています✨

 

年末に向けて何かと忙しいとは思いますが、どうぞ健やかにお過ごしください🎄

Welcome to 西匠🛫

こんにちは☺

2024年も残すところ2カ月弱‼

…と言えどもまだ日中は30度になる日もあり季節の変わり目が分かりませんが

年末に向けてやり残したことはないのか振り返りながら過ごしたいものですね~👍

 

さて今回は10月から新しく仲間になってくれた3人を紹介しようと思います✨

3月のブログでも少し紹介していたインドネシア出身の技能実習生が無事

10月1日から西匠に入社してくれました。

👆7か月ぶりに社長・専務と再会

お互いに緊張した面持ちですw

 

入社してまず初めに仕事で使うものや日用品等の買い物へ~

まだちょっと遠慮ぎみなかんじが伝わりますよね~

先輩のナンダさんとクリスナさんはおねだり上手ですよッ( ´∀` )w

そのうち、3人も先輩たちみたいにテンション上がり気味に

コストコのカートをいっぱいにする日が来るでしょう…

 

その後はクリスナ先輩も一緒に社長行きつけの“ぢどり屋”へ ~♪

 

日本食はお口に合ったかな⁈

 

慣れない土地での生活は大変なことも多いと思うけど

仕事に励みつつ休みの日は日本🗾を満喫してもらいたいものです♡

 

現場で見かけた際は声をかけてあげて下さい(^^)/

お久しぶりです☺

こんにちは。

台風が来て涼しくなるどころか、まだまだ暑い日が続いています。

体調お変わりありませんか?

事務所移転後からコカ・コーラ様とお付き合いがある為、

年に一度まとめて飲料を購入して、

従業員や一人親方さんに提供しています。

まだまだ暑い日が続くみたいなので、皆さまも暑さに気を付けて

乗り切りましょう。

 

また西匠では、一緒に仕事をしてくれる若い方が入ってきました。

その方の紹介は次回に載せたいと思います。

来月には外国人実習生が配属になるので、

慌ただしくなります。

今から楽しみです。

 

名刺が新しくなりました✨

こんにちはッ!

株式会社 西匠です(^^♪

今年は特に春が短く感じ、気づけば6月💦

2024年も中盤に差し掛かってます😮

本日は少し前に新しくなった名刺の紹介をします。

大きく変わったのが2点!!

まず1つ目は環境に配慮された素材です☆ミ

今までは普通の紙だったのですが〝CaMISHELL〟という卵の殻を原材料として混抄した紙で作られていて、さらに焼却される時のCO2排出量の削減にも寄与します。

2つ目は…人に配慮された点です☆ミ

仕事をしていると様々なシーンで沢山の方と名刺交換をすると思いますが、ふとした時に名刺を見て『この人は…🧐❓』と戸惑ったことはありませんか?そんな時に名刺の裏にある〖My Photo〗のQR👇を読みとってもらえると本人の顔写真があらわれます✨

環境と人に配慮して作ったNew名刺、ぜひ皆さん交換しましょ~♡

新しい仲間が加わります

先月、技能実習生の面接をしにインドネシアへ行ってきました🛫

 

福岡空港からマニラを経由してジャカルタへと長時間のフライトでしたが

それを忘れさせてくれるぐらいの素敵な出会いがありました!

 

今回西匠の一員になるのは

MさんとAさん、Fさんの3名です。

7月頃に入国して日本語の勉強をし、夏ごろには西匠へやってきてくれる予定です♪

みなさんとても熱心で日本で頑張りたい!!との気持ちがすごく伝わり感動しました。

現在西匠では、2名の技能実習生が仲間として一緒に勤務してくれています。

2023年6月から入ったNさん、Kさんは日本語での会話も上達✨

平仮名に漢字と綺麗に書けるようになり、

日報もとても読み易いまでに成長してくれました!

仕事の面でも頼もしい存在です!

 

帰国までに多くの技術を習得してくれるよう、一緒になって頑張っていきたいです。

 

今は新たな3人を迎える為に寮を改装中です👷🚧

社員一同、一緒に働けるのを心待ちにしてお待ちしております!!

今年の恵方は“東北東”👹

こんにちはッ!

株式会社西匠です♪

 

2月3日、節分の日は恵方巻を食べながらどんな願い事をしましたか?

西匠では今年もみんなで恵方巻を食べました。

『食べ終わるまで喋ってはいけない』と言われると、なぜか面白くて笑いたくなるのは私だけ?みんな自分の順番が終わると食べている人を笑わせようとしたり、話しかけてみたり子どものようにはしゃいでいて見てるこっちまで楽しかったです(笑)

インドネシア出身のKさんとNさんも初めての恵方巻を体験‼

ちょっぴり日本の文化に触れてもらいました。

 

ところで江戸時代に始まったといわれる恵方巻で『今年の恵方は…』と言われるように、その年によって向く方角が違うのですが実は4通りしかない事を知っていましたか?

東北東・西南西・南南東・北北西の4パターンしかなく“歳徳神(年神様)”というその年の福を司る神様がいる方角に向かって、いろいろなことを行うと良いといわれている所から恵方の向きも決まっているそうです。

なので今年は何事を行うにも“東北東”を意識すると良いそうです♪

ドキドキ💗技能実習生 試験第一回目

お久しぶりです♪

株式会社西匠です(^^♪

ついこの間、新年を迎えたばかりなのに、もう2月…

年を重ねるごとに時間が経つのがどんどん早くなっているように感じます💦

 

昨年6月から外国人技能実習生として働いてくれているKさんとNさんですが、すっかり日本の生活にも西匠にも慣れてくれたようで『ずっと西匠で働きたいです!』なんて嬉しいことを言ってくれたり、最近では『日本人と結婚したいです♡』とまで言っているようです…カワ(・∀・)イイ!!笑

そんな二人ですが“外国人技能実習生”として働くうえで必要な試験を定期的に受けて、それに合格しないといけません。

その第一回目の【基礎級左官試験】が先日、行われて…

見事に二人とも合格でした👏✨✨

記念にガッツポーズで📸

 

次回の試験は【日本語能力試験n4】です。

会社でも冗談を言ってみんなを笑わせてくれるほどなので次回の試験は余裕で合格してくれると信じてます☆彡

2024年 新年のご挨拶

皆さま、明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございました。

本年も西匠をよろしくお願いいたします。

 

新年早々大きな災害が発生し、災害に遭われた方々はさぞ不安な日々をお過ごしかと思います。

心よりお見舞い申し上げます。

 

さて先日、職人さん達と一緒に飯盛神社へ参拝に行ってきました。

来年の初詣で良い報告ができるよう、2024年も頑張ってまいりますので、

本年も変わらぬご愛顧どうぞよろしくお願いいたします。

 

皆様にとって、素晴らしい一年になることを心から願っております。

年末年始のご案内

今年も残すところ半月となりました。

弊社は今月が決算なので

毎年慌ただしい年末を迎えます。

今年は年末近くまで絡む工事現場もあるので

職人の方もバタバタすることと思います。

 

今年は5月に新型コロナウイルスが5類になり、

以前の生活が戻りつつある中

6月には弊社初めての外国人さん受入、

10月にはインボイス制度が始まるなど、

変化がある一年でした。

来年は今年以上にステップアップできるよう

日々精進して参りたいと思います。

 

年末年始のご案内

仕事納め:令和5年12月28日(木)

仕事始め:令和6年1月9日(火)

上記のように予定しております。

 

日々寒暖差が増しておりますが、

身体に気を付けてお過ごし下さい。

 

来年も弊社をよろしくお願い致します。